代表の想い

1988年に浜松で独立し、事務所を構えてからおかげ様で30年、税理士法人になってからは10年以上が経ちました。税理士法人TSG早川会計がここまで来られたのも顧問先の皆様、協力会社の皆様に支えられた結果と、感謝申し上げます。
お客様あってのTSG早川会計である。これは開業当時から私が胸に刻んできたことです。
そしてお客様の成長と発展こそが私たちの目的であり、喜びです。そのためにこれからも満足していただける高い精度の仕事を提供することが使命だと考えております。
数字だけでは見えないことがあります。私たちは経営者のパートナーとして対話も大切にしながら共に考え、共に成長していける存在でありたいと思っています。
経歴
- 昭和43年
- 名古屋国税局退官
- 昭和44年
- 行政書士事務所開設
- 昭和45年
- 浜松市内の税理士事務所勤務
- 昭和63年
- 早川國男税理士事務所を開設
- 昭和63年より
- 10年間静岡理工科大学附属浜松情報専門学校の講師を勤める
- 平成6年
- 自動車部品鋳造の共同工場を行なう為に協業組合(リンクス)を設立し、理事長に就任
- 平成10年より
- 静岡県中小企業団体中央会講師を勤める
- 平成17年
- 中央税理士法人 早川会計事務所 設立 代表に就任
- 平成24年
- 社名変更に伴い 税理士法人 TSG早川会計 代表(理事長)に就任
所長の想い

常にめまぐるしく動くビジネスの世界に、企業を取り巻く環境は厳しさを増しています。中小企業のなかでも問題を抱えてお困りの経営者も多いのではないでしょうか。
そんな中、私たちは会計事務所としてお客様に何ができるのかを日々考えています。
数字を作り決算書や申告書を作成してただ報告をする、それだけで良いのでしょうか。
TSG早川会計は、税務・財務の関する問題はもちろん、融資のサポート、経営管理のマネジメントなど、数字や情報、お客様との対話を生かして様々なアプローチで企業の成長、経営の問題解決をお手伝いします。私たちは「お客様と共に大きくなろう」のスローガンの下、決して一方的な提案ではなく、お客様とともに悩み、考え、より良い企業の未来を一緒に創り出していけたらと思っています。経営に関するお困りごとがありましたら、お気軽にTSG早川会計にご相談ください。
経歴
- 平成22年12月
- 税理士試験合格
- 平成23年2月
- 税理士登録
- 平成27年9月
- 税理士法人TSG早川会計 所長に就任